住んでいる自宅の売却価格を知るには、どうすればいいの?

ねえ、ママ
友達が、いま自分の家を売ったらいくらくらいになるか知りたいって言うんだけど、どうすればいい??
そうね
すぐに売る気があるんだったら、不動産会社に相談しやすいかもしれないけど、ただいま売ったらいくらになるかを知りたいだけだとちょっと頼みずらいわね


えー
なんで??
本当にだいたいの金額なら教えてくれるかもしれないけど、正式な金額を出そうと思うと、間取りや室内の状況を見に行かないといけないし、市役所とかでいろいろと調査をしないといけないのよ
同じエリアに建っていても、家それぞれで金額は変わってくるし、売りに出す時期によっても金額は変わるのよ


そうなんだ
ちゃんとした、金額を出すには手間や費用がかかるんだね
そうよ
だから、ある程度の売却時期が決まっていれば正式な査定をしてもらえばいいと思うけど、とりあえずということなら、インターネットでの簡単査定ソフトを使ったり、不動産会社に最初から大体の金額でいいです(いまは売る予定ありません)と伝えたうえで依頼するのがいいと思うわよ


わかったー
そう話してみるね!!
もし、売る時期が決まっていて金額を知りたいって言ったらどんな感じで金額を教えてくれるの??
そうね
不動産会社によると思うけど、ママのところはこんな査定書を作ってわかりやすく、いくらくらいだったら売れるかを説明しているわよ
ここに査定書のサンプルを付けておくからみせてあげて
https://www.kingtrust.net/wp-content/uploads/2020/01/satei.pdf


あー
ママありがとう
自宅の売却価格を知るには
自宅の売却価格って気になりますよね
近所で売りに出た物件は、いくらで売れたとか、いま自分の家を売ってもそのくらいの金額なんだろうか・・など
そんな時、どうすればいまの価格を知ることができるかを解説します。
売る時期が決まっていない場合
売る時期は決まっていないけど、とりあえず今売ったらどのくらいの金額になるかを知りたい場合は、
1.インターネットで近隣の売りに出ている物件を見てみる
2.インターネットで簡単査定ソフトなどを利用してみる
3.不動産会社に問い合わせてみる
があると思いますが、
2つ目のインターネットで簡単査定ソフトなどを利用してみるのはいい方法ですが、注意しないといけないのは一括査定システムを利用してしまうと、いろいろな不動産会社に情報が行ってしまい、バンバン不動産会社から連絡が入り大変なことになってしまいますので注意してください。
3つ目の不動産会社に問い合わせてみるですが、これも悪い方法ではないのですが、最初に『売る時期は未定で大体の金額が知りたいだけです 』ということをはっきり伝えておきましょう。
そうしないと、不動産会社は売却の依頼がもらえるかもと思って、費用や時間をかけて査定をしてくれちゃいますので注意が必要です。
売る時期が決まっている場合
売る時期が決まっている場合は、正式な査定をしてもらうことをお勧めします。
正式な査定とは、実際に部屋の中や敷地を見てもらい今だとどのくらいの金額で売れるのかを出してもらいます。
売る意思さえあれば、査定を依頼した不動産会社が気に入らなかった場合には正直に断っても失礼にはなりませんので、査定金額が高い安で判断するのではなく信頼できる人か信頼できる会社かどうかを見極めて依頼してください。
なかには、実際に売れないのに高い査定金額を付けてくる会社もあります。実際に売れなければ値下げを求められ結局は、最初から正直に査定金額を出してきた会社よりも、売れるのに時間がかかって、また安くしか売れないなんてこともたくさんありますので、会社が大きい小さいにかかわらず、あまり調子のいいことを言ってくる会社には注意しましょう。
不動産業界はとりあえず依頼をもらってしまえばどうにかなる(後で安くしてもらえばいい)と考える風潮がありますので注意しましょう。
まとめ
まずは、売る時期が決まっているかいないかで不動産会社への依頼方法が違いますので、最初にはっきり伝えましょう。
売る時期が決まっていて、正式に査定依頼する場合は、会社が大きいか小さいか・査定金額が高いか低いかで判断するのではなく、本当に信頼できる人かどうかを見極めることが大切です。
仲介で依頼する場合は、査定金額に関わらず売出の金額は売主さんが決めればいいのですから、信頼できる営業の人や会社を見つけることが重要です。
あとは、大体いくらですねー、と口頭だったり、紙一枚で査定を出してくる会社も出来るだけ避けた方がいいと思います。
査定の根拠を、近隣の売却事例などを基にちゃんと説明してくれるような査定書を出してくれる不動産会社に依頼しましょう。
査定書のサンプル